ファーストアルバム「トンズ・オブ・ソブズ」
今や歴史的に再評価されているレコードであるが
当時のセールスは散々だった。(イギリスで2、000枚
しか売れなかったという記事を読んだ事がある)
ヒット路線をねらっていれば歴史に残っていたかどうか
1968年作品 平均年齢18,9歳 |
ピクチャー・レコード |
 |
 |
セカンドアルバム「フリー」 よりハードなブルース・
ロック色が濃くなり、スタイルを確立発売当初のセールス
は20、000枚
1969年作品 |
3枚目で遂に大ブレーク! 1970年発売
名盤「ファイアー・アンド・ウオーター」全米17位
最大ヒット曲 全米4位「オール・ライト・ナウ」収録 |
 |
 |
海賊盤 「ベルリン・ライブ 1970} 右のCDには
NOT FOR SALE(非売品)とある |
「ベルリン・ライブ」 |
 |
 |
1970年発売 4枚目の名盤「FREE」という
バンド名が何所にも無い 全英2位全米11位!
秀作アルバム「ハイウエイ」 |
「ハイウエイ」のピクチャー・レコード |
 |
 |
1972年作品 オリジナル・メンバーで
再結成したがアンディー・フレイザーが脱退、これが
オリジナルメンバー最後のLPになってしまった
|
日本人 山内哲夫がベースで参加している
1972年作品
ヴォーカルがドラムスのサイモン・カーク
当時リアルタイムでの購入はためらった
後年どうしても欲しくて探し、インターネットで
探し、何とか手に入れた |
 |
 |
これも海賊盤 最初の3曲がフリー解散後ロジャースが
結成したバンド、「ピース」の演奏
残りが「ハートブレイーカー」のアウト・トラック
とフォートワースでのライブ ベースはテツ山内 |
ピースはレコードが出ていないので貴重なレコード
1971年12月22日BBCでの音源
フリー・ライブは1973年
リード・ギターはポール・ロジャース 最高に上手い!
唄いながらの演奏とは思えない位である。 |
 |
 |
1973年発売 フリーを脱退 自身のバンド
「バックストリートクローラー」を率いて
ツアー中の飛行機の中で逝去 |
1975年発表
「バッド・カンパニー」のセカンド・アルバム
このジャケット最高!米英ともに3位を獲得するヒット作となり、アメリカでは200万枚 |
 |
 |
サードアルバム全米15位、全英17位、アメリカでのアルバム・セールスも50万枚use840円 |
|
 |
 |
5枚目全米3位、全英10位とヒットし、アメリカでは200万枚735円use |
|
 |
 |
1993年3月27日発売 ポール・ロジャース
ソロLP 「マディ・ウオーターズ・ブルース」
日本題名「マディ・ウオーターズを唄う」
|
1993年9月22日発売「シングス・ジミ・
ヘンドリックス・ライブ」ポール・ロジャース・
アンド・カンパニー |
 |
 |
「シングス・ジミ・ヘンドリックス・ライブ」
ピクチャー・レコード |
1997年発表「ナウ」 |
 |
 |
 |
|
|
|